事業報告

令和3年度 事業報告1.防災指導事業

(1)広報事業

① 防火・防災対策等

ア 消防行政機関等の行う防火・防災対策関連行事に参加協力。

11月 3日  安全・安心ふれ愛フェア(エミフルMASAKI)  中止

11月23日  みんなの消防フェスタ2021(松山市総合コミュニティセンター)

イ 消防行政機関と連携し、古い消火器の回収、住宅用火災警報器の普及啓発に努める。

② パンフレットの作成配付等

ア 協会及び安全センターで作成したリーフレット(消防用設備等の点検・報告及び点検済表示制度)等を、会員・防火対象物関係者・県内各消防本部・関係団体等に無償配付し、点検・報告制度の適正化に努める。

イ ホームページにより、会員及び一般に広く情報の提供を行う。

③ 出版物等の配付

ア 関係法令等の改正に伴う通知、解説図書等、業務上必要な資料を会員等に配布する。

イ 会報を年4回発行し、会員に講習会、法令改正、協会事業などの必要な情報を提供する。

ウ 消防設備法令実務総覧等の新しい追録の保持を行い、閲覧の希望者へ開示する。

 

(2)育成事業

①甲種防火管理新規講習

(一財)日本防火・防災協会から委託を受け、甲種防火管理者資格を取得するための講習を

実施した。

  開 催 日 講習会場 受講者 前年度
第1回 4月21日(水)、22日(木) 松山市総合コミュニティセンター 62  
第2回 5月19日(水)、20日(木) 松前総合文化センター 中止
第3回 6月 9日(水)、10日(木) 松山市総合コミュニティセンター 69
第4回 8月25日(水)、26日(木) 松山市総合コミュニティセンター 112
第5回 10月20日(水)、21日(木) 松山市総合コミュニティセンター 124
第6回 12月15日(水)、16日(木) 四国中央市土居文化会館  26
第7回 令和4年

1月19日(水)、20(木)

東温市中央公民館  82
第8回 2月16日(水)、17日(木) 松山市総合コミュニティセンター  117
合  計 592 608

 

②防火‣防災管理講習

(一財)日本防火・防災協会から委託を受け、防火・防災管理資格を取得するための講習を

実施した。

開 催 日 講習会場 受講者 前年度
7月28日(水)、29(木) 松山市総合コミュニティセンター 63 65

 

③消防設備士法定講習会

県より委託を受け、消防法第17条10の規定に基づく該当者を対象に実施した。

開催日 講習区分 対象者 講習会場 受講者 前年度
9月 7日(火) 警報設備 4・7類 愛媛県南予地方局  17  27
9月 9日(木) 警報設備 4・7類 東予地区自動車整備協同組合(新居浜市)  75  71
9月10日(金) 避難設備

消 火 器

5・6類  41  66
9月14日(火) 消火設備 1・2・3類 愛媛県庁第二別館 123 143
9月15日(水) 警報設備 4・7類         〃 139 120
特殊設備 特類         〃  ― 20
9月16日(木) 避難設備

消 火 器

5・6類         〃 115 117
合     計 510 564

 

④保守業務実務研修会

対 象 者 開催予定 開 催 場 所 定 員
消防設備士・点検資格者

消防本部職員

2021年

10月19日(火)

松山市総合コミュニティセンター 中止

 

 

2.消防防災技術者育成事業

①消防設備点検資格者講習

(一財)日本消防設備安全センターから委託を受け、消防設備点検資格を取得するための

講習を実施した。

種 別 開  催  日 講習会場 受講者 前年度
第 1 種 10月13日(水)~15日(金) リジェール松山   55   41
第 2 種 11月16日(火)~18日(木) 愛媛県林業会館   36   31

 

②消防設備点検資格者(再)講習

(一財)日本消防設備安全センターから委託を受け、該当者を対象に実施した。

種 別 開   催   日 講習会場 受講者 前年度
第 1 種 11月9日(火)、10日(水) 松山市総合コミュニティセンター   161  146
第 2 種 11月11日(木)   127  115

 

③消防設備士試験準備講習会    開催中止

開催月日 開 催 場 所 対  象 受講者 前年度
7月6日(火)

~7日(水)

松山市総合コミュニティセンター 第 1 類 中止 中止
第 4 類
第 6 類
合       計    

 

 

④蓄電池設備整備資格者講習

(一社)電池工業会から委託を受け、蓄電池設備整備資格を取得するための講習を実施した。

開 催 日 講習会場 受講者 前回(H30年)
9月30日(木)~10月1日(金) 松山市総合コミュニティセンター 45  31

 

3.防火安全対策事業

(1)消防用設備等点検済表示制度

本年度   前年度

交付枚数 点検済票  消火器用          284,966枚 (284,443枚)

設備用             120,066枚 (127,468枚)

連結送水管耐圧試験済票     273枚   (320枚)

消防用ホース耐圧試験済票    500枚  (1,475枚)

容器弁バルブ類点検済票     102枚    (328枚)

表示登録会員数  1号会員  91 社、 2号会員  3 社

 

4. 斡旋事業

 

(1)書籍等の斡旋

消防用設備等の実用図書、参考図書及び消防関係法令等の出版物等を会員、防火対象物の関係者等へ斡旋した。         301 冊 (338)

(2) 防火・防災セイフティマーク等の斡旋

防火対象物定期点検報告制度及び防災管理定期点検報告制度に伴うセイフティマーク(防火基準点検済証、防火優良認定証、防災基準点検済証、防火・防災基準点検済証、防火・防災優良認定証)を斡旋した。

防火基準点検済証(防災含む) 16 枚 (4)

防火優良認定証(防災含む)   3 枚 (5)

(3) 保守用器具等の斡旋

加煙試験器、加熱試験器、火口などの消防用設備等の保守用器具を会員、関係者へ斡旋した。

0 点 (0)

5.諸会議の開催

開催月日 会    議 内        容
令和3年5月11日 監        査 令和2年度事業及び収支決算
令和3年5月24日 正副理事長会 令和2年度事業及び収支決算

令和3年度事業計画及び収支予算 等

役員の定数の改正について

令和3年6月7日 第1回理事会

書面評決

令和2年度事業及び収支決算

令和3年度事業計画及び収支予算 等

役員の定数の改正について

令和3年6月24日 第1回評議員会

書面評決

令和2年度事業及び収支決算

令和3年度事業計画及び収支予算 等

役員の定数の改正について

令和3年11月15日 正副理事長会 令和3年9月末収支仮決算  等
令和3年11月30日 第2回理事会

書面

令和3年9月末収支仮決算について
令和4年2月3日 点検済表示管理委員会

書面評決

表示登録申請者の審査 等
令和4年3月18日 正副理事長会 令和3年度事業報告及び収支決算見込

令和4年度事業計画案及び収支予算案 等

 

 

6.関係機関、団体との連携

(1) 保守点検業務並びに講習会等、協会の主要事業を円滑に推進するため、関係行政機関、団体との連絡協調を図った。

(2) 協会の運営など共通する懸案事項について、(一財)日本消防設備安全センター及び近県との連絡を密にして連絡協議会などの関係会議に出席した。

開催月日 会    議    等
令和3年9月28日 四国ブロック消防設備協会連絡協議会     中止
令和3年11月3日 安全・安心ふれ愛フェア           中止
令和3年11月23日 みんなの消防フェスタ2021
令和3年11月5日 都道府県消防設備協会長会議
令和3年11月5日 全国消防設備保守関係者表彰式
令和3年12月2日 中国・四国ブロック消防設備協会連絡協議会  中止
令和4年1月27.28日 都道府県消防設備協会事務局長会議      中止

 

 

7 その他

一般の方からの住宅用火災警報器の設置や消火器の処分等の相談に応えた。